HOME > トピックス > トピックス2019年
|
◆第18回 創友会展/11月5日〜10日 |
 |
シャープ社友会の創作(書・油絵・陶芸・水彩・日本画・造形・写真)の仲間展。
日本画部の橋本嘉昭さんが出品されます。 |
*会期
2019年 11月5日(火)〜10日(日)
10:00 ~ 18:00(最終日は16:00まで) |
*会場
大阪府立江之子島文化芸術創造センター(地下鉄阿波座駅8番出口から徒歩3分)
|
|
◆大家勝ステンドグラス展/10月11日〜23日 |
 |
工芸部の大家勝さんの個展。 |
*会期
2019年 10月11日(金)〜23日(水)木曜休
11:00 ~ 18:00(最終日は17:00まで) |
*会場
ギャラリーいろはに(堺市堺区甲斐町東1-2-29、072-232-1682)
駐車場有 |
|
◆第31回 美留丘展/9月25日〜29日 |
 |
三国丘高校美術部OB会「美留丘(みるく)」の展覧会。
日本画部の児山より子さん、写真部の山下邦子さんが出品しています。 |
*会期
9月25日(水)〜9月29日(日)
11:00〜18:00 (最終日は17:00まで)
|
*会場
堺市立文化館 ギャラリーしょうぶ1
(JR堺市駅から徒歩3分、ベルマージュ堺弐番館2階)
|
|
◆第31回 同舟会展/10月3日〜7日 |
いづみ健老大学絵画クラブ「同舟会」の作品展。
同時開催:水墨画同好会「すばる」作品展 |
 |
*会期
2019年10月3日(木)~7日(月)
10:00~17:00 (最終日は16:00まで)
|
*会場
和泉シティプラザ3階 レセプションホール
(泉北高速「和泉中央」駅から徒歩3分)
|
|
◆古谷和彦作品展/9月27日〜29日 |
 |
洋画部の古谷和彦さんの個展です。 |
*会期
9月27日(金) 13:00〜21:00
9月28日(土)10:00〜21:00
9月29日(日)10:00〜15:00
|
*会場
日根野公民館3階
(泉佐野市日根野1660-1、072-468-0011)
|
|
◆第24回 渡邊慶子個展/9月17日〜22日 |
洋画部の渡邊慶子さんの個展です。 |
 |
*会期
2019年9月17日(火)~9月22日(日)
11:00~18:00 (最終日は17:00まで)
|
*会場
茶臼山画廊
(大阪市天王寺区茶臼山1-11、090-4492-0400
地下鉄・JR天王寺駅、近鉄あべの橋から徒歩5分)
|
|
◆堺市民芸術祭 美術部会選抜展/9月7日〜8日 |
 |
*会期
2019年 9月7日(土)〜8日(日)
10:00 ~ 17:00 |
*会場
フェニーチェ堺 (高野線「堺東」駅下車)
〔3階文化交流室〕
堺市書道連盟、教育書道社、泉北書法研究会
〔1階ガレリア〕
アトリエ赤い箱、大仙水彩サークル、磐城流つまみ絵朱千会、フォトグループSR、堺写真の会、水墨画木蓉会 |
|
◆現代童画会関西支部展/9月4日〜8日 |
洋画部の東野穂澄さんが出展されています。 |
 |
*会期
2019年9月4日(水)~8日(日)
10:00~18:00
(入場は17:30まで。最終日は15:00まで)
|
*会場
原田の森ギャラリー本館1階展示室
(神戸市灘区原田通3-8-30
阪急「王子公園」駅またはJR灘駅下車)
|
|
◆〜繊細な饗宴〜切り絵・竹細工展/9月2日〜26日 |
 |
工芸部の猪瀬正雄さんが出品しておられます。 |
*会期
2019年 9月2日(月)〜26日(木)
10:00 ~ 16:00(金土日休み)
|
*会場
文化喫茶「結(ゆい)」
(堺市南区新檜尾台3-6-12、
Tel 072-292-1400) |
|
|
◆小林尉哉 個展/9月24日〜29日 |
洋画部の小林尉哉さんの個展。30点を展示。 |
 |
*会期
2019年9月24日(火)~9月29日(日)
11:00~18:00 (最終日は16:00まで)
|
*会場
大阪府立江之子島芸術創造センター(ルーム4B)
(大阪市西区江之子島2-1-34、 06-6441-8050)
|
|
◆玉城忍 日本画展─優しい時間─/9月6日〜18日 |
 |
日本画部の玉城忍さんの個展。 |
*会期
2019年 9月6日(金)〜18日(水)木曜休
11:00 ~ 18:00(最終日は17:00まで)
|
*会場
ギャラリーいろはに
(堺市堺区甲斐町東1-2-29、072-232-1682) |
|
|
◆アートと人生 日本画を専攻した私たち/8月26日〜31日 |
 |
日本画部の児山より子さんが参加しています。 |
*会期
2019年8月26日(月)〜31日(土) 12:00 ~ 18:30(最終日は16:00まで)
|
*会場
ギャラリー菊
(大阪市北区西天満4-9-2 西天満ビル1F 06-6314-0907) |
|
◆「凜々会」展/8月7日〜13日 |
洋画部の福井満さんが出品されます。 |
 |
*会期
2019年8月7日(水)~8月13日(火)
10:00~20:00 ※最終日は17:00で閉場
絹谷幸二ギャラリートーク=8月10日(土)16:00~ |
*会場
あべのハルカス近鉄本店
タワー館11階 美術画廊
|
|
◆第65回全関西美術展/7月16日~28日 |
 |
*会期
2019年 7月16日(火)~7月28日(日)
9:30~17:00(入館は16:30まで) |
*料金
一般700円(600円)、高大生500円(400円)
※( )内は20名以上の団体料金
※中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)
|
*会場
大阪市立美術館(天王寺公園内。地下鉄・JR「天王寺」、近鉄「大阪阿部野橋」下車) |
|
◆第33回日洋展 大阪会場/7月17日〜21日 |
 |
洋画部から多数出品されています。 |
*会期
2019年 7月17日(水)〜18日(日)
9:30 ~ 17:00(入館は16:30まで)
|
*会場
大阪市立美術館 地下展覧会室
(天王寺公園内) |
|
|
◆第13回 晶子のうた・晶子の花 日本画展
〜与謝野晶子の短歌からイメージした花の絵画〜
/7月12日〜24日 |
日本画部の橋本嘉昭さん、外山真子さんが出品されます。 |
 |
*会期
2019年7月12日(金)〜24日(水)
木曜休み
11:00〜18:00(最終日は17:00まで)
|
*会場
ギャラリーいろはに
(堺市堺区甲斐町東1-2-29 072-232-1682)
|
|
◆GoEast!!三人展 /7月8日〜14日 |

洋画部の福井満さんが出品されます。 |
*会期
2019年 7月8 日(月)~ 14 日(日) 11:00 ~ 18:30 (最終17:00まで) |
*会場
あかね画廊(東京・銀座)
東京都中央区銀座4-3-14 筑波ビル2F |
|
◆本年度総会を開催 |

5月3日、パンジョホールにて2019年の総会が開かれました。
当日の出席者は約80名。冒頭、福井会長から、洋画部の堀純二さんが亡くなったことが報告されました。堀さんは 当会発足当初からメンバーとして活動、クロッキー勉強会の講師、泉北展での合評会講師を引き受けるなど、大いに活躍してくださいました。故人をしのび、出席者全員で黙祷を捧げた後、議事に入りました。
昨年度の行事報告、会計報告、会計監査報告が行われ、今年度の行事予定や予算とともに、いずれも承認されました。また、この1年の新入会員のうち当日出席していた4人が登壇、自己紹介がありました。

続く懇親会は、杉井香さんのバイオリン演奏を楽しみながらのひとときとなりました。杉井さんは、当会発足の中心となり、初代事務局長、2代目会長を務めた彫刻家・岩井久子さん(2007年逝去)の長女。父親の岩井一昌さんも洋画部の会員として長く活動されました。
|
◆初夏の風を感じて
中田道子 ガッシュ画展/5月23日〜28日 |
洋画部の中田道子さんの個展です。 |
 |
*会期
2019年5月23日(木)〜28日(火)
11:00〜18:00(最終日は17:00まで)
|
*会場
ギャラリー香(KAORI) 3階
(大阪市中央区道頓堀1-10-7、06-6212-7750)
|
|
◆第19回 日本画グループ展/6月13日〜18日 |
 |
当会日本画部の会員15名が出品します。 |
*会期
2019年 6月13日(木)~18日(火)
10:00 ~ 18:00(最終日は17:00まで)
|
*会場
パンジョホール
(泉ヶ丘駅下車、パンジョ5階) |
|
|
◆墨に遊ぶ〜水墨画4人展〜/6月3日〜13日 |
工芸部の猪瀬正雄さんが出品されます。 |
 |
*会期
2019年6月3日(月)〜13日(木)
10:00〜18:00
金・土・日曜日は休み。
5日と12日の14:00から、ピアノ伴奏で歌声喫茶あり。
|
*会場
文化喫茶「結(ゆい)」
(光明池駅下車、徒歩約8分。新檜尾台近隣センター内)
|
|
◆第124回 主題派美術会員展/5月9日〜14日 |
 |
洋画部の宇野登茂子さん、鈴木しのぶさん、樋本千穂さんが出品されます。 |
*会期
2019年 5月9日(木)~14日(火)
11:00 ~ 19:00(最終日は17:00まで)
|
*会場
ギャラリー香(かおり)1階
(大阪市中央区道頓堀1-10-7) |
|
|
◆新日春展/5月14日〜19日 |

日本画部の玉城忍さん、外山真子さん、橋本嘉昭さんが出品されます。
|
*会期
2019年5月14日(火)〜19日(日) 9:30〜17:15(入場は16:30まで)
※東京展は4月18日〜24日、東京都美術館で、京都展は4月30日〜5月5日、京都市美術館別館で。京都展は無料だが、堺展は有料(アルフォンス・ミュシャ館観覧料含む)
|
*会場
堺市立文化館(JR阪和線「堺市」駅前) |
|
◆堺美術協会展/4月10日〜14日(前期)、17日〜21日(後期) |
当会から多数参加されています。
|
 |
*会期
【前期】 2019年4月10日(水)〜14日(日)
日本画・水墨画、彫刻、写真、書・てん刻
【後期】 2019年4月17日(水)〜21日(日)
洋画・版画、工芸
いずれも
9:30〜18:00
(14日と21日は15:00まで)
入場無料
|
*会場
堺市立文化館ギャラリー
(JR阪和線「堺市」駅前)
|
|
◆東野穂澄 洋画展/4月17日〜23日 |

洋画部の東野穂澄さんの作品展。
幸せを呼ぶ鳥「フクロウ」と、魔除けや幸運・商売繁盛の象徴「黒猫」たちが旅するフランス・イタリアの人気の世界遺産を中心に描いた作品、約20点を展示。
|
*会期
2019年4月17日(水)〜23日(火)
最終日は17:00閉場 |
*会場
近鉄上本町店8階アートギャラリー
|
|
◆高橋敬子絵画メモリー展/4月17日〜20日 |
 |
当会の発足当初から参加、洋画部の会員として、また役員として活躍しながら一昨年4月に急逝された高橋敬子さんの遺作展です。
泉北ニュータウンに移り住んで約43年の間に制作された油彩、水彩作品が多数展示されます。 |
*会期
2019年 4月17日(水)~4月20日(土)
10:00 ~ 18:00
|
*会場
パンジョ5階 パンジョホール
(泉北高速「泉ヶ丘」駅下車) |
*入場無料
|
|
◆第56回関西独立展/3月26日〜31日 |
洋画部の福井満さんが出品されます。
|
 |
*会期
2019年3月26日(火)〜31日(日)
9:30〜17:00(入場は16:30まで)
|
*会場
大阪市立美術館 地下展覧会室
(天王寺公園内。地下鉄・JR「天王寺」、近鉄「大阪阿部野橋」下車)
|
|
◆第30回 栂洋画研究会展/3月21日〜25日 |
 |
当会洋画部から多数参加しておられます。 |
*会期
2019年 3月21日(木)~3月25日(月)
10:00 ~ 18:00 (最終日は17:00まで)
|
*会場
パンジョ5階 パンジョホール
(泉北高速「泉ヶ丘」駅下車) |
|
|
◆第75回記念 関西水彩画展/3月12日〜17日 |
洋画部の七里享司さんが出品されます。
|
 |
*会期
2019年3月12日(火)〜17日(日)
9:30〜17:00(閉扉16:30)
|
*会場
大阪市立美術館 地下展覧会室
(天王寺公園内。地下鉄・JR「天王寺」、近鉄「大阪阿部野橋」下車)
|
|
◆「制作の会」展/2月16日〜20日 |

洋画部の谷山育さんが講師を務める絵画グループ「制作の会」の作品展です。
|
*会期
2019年2月16日(土)〜20日(水)
10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
|
*会場
パンジョホール・ロビー(泉北高速鉄道「泉ヶ丘」下車、パンジョ5階)
|
|
◆第123回主題派美術 会員展/1月10日〜15日 |
 |
洋画部の鈴木しのぶさん、宇野登茂子さん、樋本千穂さんが参加しておられます。 |
*会期
2019年 1月10日(木)~1月15日(火)
11:00 ~ 19:00 (最終日は17:00まで)
|
*会場
ギャラリー香(かおり)
(大阪市中央区道頓堀1-10-7、松竹座向かい) |
|
|
◆第12回 さわらび会 日本画展/3月8日〜13日 |
日本画部の外山真子さん、橋本嘉昭さんが出品されます。
|
 |
*会期
2019年3月8日(金)〜13日(水)
11:00〜17:00(最終日は16:30まで)
|
*会場
戎橋画廊2階
(心斎橋筋戎橋南詰、Tel 06-6211-7692)
|
|
◆第13回アスール展「き・ず・な」/1月17日〜22日 |
 |
洋画部会員多数が出品されます。 |
*会期
2019年 1月17日(木)~1月22日(火)
10:00 ~ 18:00 (最終日は16:00まで)
|
*会場
パンジョホール(泉ヶ丘駅下車3分、パンジョ5階) |
*講演会
会期中の1月19日13:30〜15:00、ビッグアイ大研修室で。小灘一紀さんが「芸術を創造する心」をテーマに講演。
|
|
◆第23回 大阪を描こう展/1月9日〜14日 |
「大阪を描こう会」主催の公募展。
洋画部の七里享司さんが出品されます。
入場無料。
|
 |
*会期
2019年1月9日(水)〜14日(月)
9:30〜17:00(入館は16:30まで)
|
*会場
大阪市立美術館地下展示室(第4室)
(大阪メトロまたはJR「天王寺」下車、天王寺公園内)
|
|